京都市市民防災センター
2012/01/09


HPに記載している情報の中には、古い情報の場合もありますので、
お出かけの際は必ず事前に確認されてからお願いします。




「入口」



●1 F●
     
[地震体験室」
揺れ始めるとすぐテーブルの下に避難し、しばらくすると揺れがおさまるので
その時にストーブと湯沸かし器、ガスコンロの火を消し、避難する為のドアを開ける体験をしました。



     
「強風体験室」
始めに透明の大きなゴーグルをします。
風は徐々に強くなっていき、一番強い時で風速32メートルでした。



     
「映像体験室」                      「浸水時のドア開放体験コーナー」
「映像体験」は京都の地震をはじめとした各種災害の歴史や恐ろしさ等について紹介してました。
「浸水時のドア開放体験コーナー」は実際にドアが開くことはありません。
水圧を選んでドアに力をかけ、その水圧を超えた状態が続くと
開いたという緑のランプが点灯するだけです。



●2 F●
     
「消化訓練室」(小学4年生以上)                「総合訓練室」



     
「避難体験室」
避難経路の説明を受け、家族(グループ)毎に体験します。
もし出れなくなった場合は係りの人がマイクで誘導してくれます。



     
「くらしの安全コーナー」(高校生以上)




「通報訓練コーナー」
固定電話・携帯電話・公衆電話から通報する練習が出来ます。
モニターの係りの人とやりとりをします。



●3 F●
     
「消防ヘリコプター」(シュミレーター・エアレスキューパイロット)



     
「3D・京都大地震」(小学生以上)



     
「3Dサウンド・土砂災害の恐怖」(小学生以上)



     
「災害活動パノラマ」                   「なんでも消防情報館」



     
        「防災学習ミニゲーム」            「消防士ブレイブファイヤーファイターズ」




「応急手当訓練室」(中学生以上)




★感想★
体験は1人1回しか出来ませんでした。 入ってすぐ係りの人からの説明があり、その時に「各体験は1人1回」との説明がありました。 その際に頂いたチラシにも「1人1回とさせていただく場合があります。」と書かれていましたが、 HPではそういった記載はなかったと思います。
学習ミニゲームや消防士ブレイブ、消防ヘリコプターは何度でも出来ました。
入館も駐車場も無料です。






京都市市民防災センター
住所:京都府京都市南区西九条菅田町7
電話:075-662−1849
開館時間:午前9時から午後5時まで
(ただし、防災体験等の受付は午後4時まで)
休館日:HPでご確認下さい。
入館料:無料
駐車場:無料
   公式HP:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/bousai_s/



 

    
inserted by FC2 system
inserted by FC2 system